みどりの広場 みんなで育てるグリーンカーテン&ひまわり > 屋上庭園でつくるグリーンカーテン2010

これから夏場にかけて電力不足が心配されていますが、そんななか家庭の電力消費の約3割はエアコンだってご存知でしたか?節電や環境配慮の意識が日本中で高まってきています。エアコンを控えて、植物の力で夏を涼しく楽しみませんか?


  • 東日本大震災復興環境緑化支援ひまわりプロジェクト
  • 夢の島熱帯植物館
  • 深谷グリーンパーク
  • 三郷ピアラシティ
  • 日比谷花壇屋上庭園
  • 2013年グリーンカーテン栽培記録
  • 2012年グリーンカーテン栽培記録
  • 2011年グリーンカーテン栽培記録
  • 2010年グリーンカーテン栽培記録
  • 2009年グリーンカーテン栽培記録
  • 花と緑の質問箱
  • 花と緑のお手入れのしおり

屋上庭園でつくるグリーンカーテン2010

2010年June25日

ゴーヤの摘心

梅雨の中休みとなった東京は、カラッと晴れて久々に気持ちの良い青空が広がっています。
今がチャンスとばかりに、今日は摘心の作業をしました。

すでに、ひとつのゴーヤの摘心は済んでいましたが、成長の遅かったひとつの苗は「もう少し大きくなるまで…」と様子を見ているうちに梅雨に入ってしまい、気が付けば、すっかり大きくなってしまっていました。
少し遅くなってしまいましたが、本日無事、摘心完了です。


多くの植物は、茎の先端にある頂芽の成長が、わき芽の成長よりも優先される性質があるため、茎の先端だけが伸びて、その先端部分にしか花や実をつけないといったことが起きます。それを避けるために、花や実が多くつくように、わき芽の成長を促すために「摘心」を行います。(摘心はピンチともいいます)
ゴーヤの場合は、茎の先端部分から伸びる親ヅルを摘心します。親ヅルを摘心すると、子ツル、孫ツルに養分がまわり、成長を促すことができます。

摘心前

チョンと先端を切られてしまったゴーヤ…ちょっと切ないです。

摘心後

ちなみに、摘心前の状態で、隣の摘心済みのゴーヤと比べてみました。

摘心後のゴーヤと摘心前のゴーヤ

左側の摘心済みのゴーヤは、子ヅルが三方向に成長しています。
右側の摘心をしていないゴーヤは、茎の先端に向かって一方向にのみ伸びています。

この後、摘心したゴーヤがどんな成長を遂げるか楽しみです。


一方、お隣のナタマメは…というと…。

ナタマメ

今朝、見てみるとひとつはツルの先端が、ひとつは下の方の葉が何者かによってポッキリと折られ、満身創痍です。

ナタマメ

折られてしまった先端を見ると、テカテカとナメクジが歩いたような跡がありました。急遽、ナメクジ対策に薬を撒いてみました。
これでしばらく様子を見てみたいと思います。