みんなで育てる箱田んぼ


みんなの栽培レポート みんなで一緒に稲の成長を観察しましょう

公募で選ばれた箱田んぼモニターの皆さんと、日比谷花壇のスタッフが育てる箱田んぼの稲の成長をレポートします。 実際にご自分で箱田んぼ栽培をされている方も、そうでない方も、このサイトで一緒に稲の様子を観察しましょう。

新着レポート
美味しくいただきました♪   (2010年November10日)

前回収穫し陰干ししてからなかなか天候に恵まれず・・・3週間も干しっぱなしでした~


まずは脱穀。まず稲穂と葉に分け、稲穂から籾を外します。
これが案外大変で、籾があっちに飛びこっちに飛び・・・なんとかお椀2杯分とれました。
1日目はこれだけで終了。

そして籾すり。これがハンパなく大変でした。 すり鉢と野球ボールを使ってゴ~リゴリするのですが、
あまり力入れすぎると米粒が割れてしまうし、力が弱い と籾が取れない。
ストローで籾殻を飛ばしたつもりが米粒まで飛んでいく。
黒ずんでいたり成育不良な米粒を1つ1つ除去する。
手伝ってくれていた家族はいつの間にか1人消え2人消え・・・残ったのはボール狙いのあんこのみ。
籾殻を除くと米粒はお椀1杯分になってました。
時間切れで2日目はここで終了。

一晩しっかり吸水させ、ウチの炊飯器で初めて使う<玄米モード>で炊飯です!
いろいろ手伝ってくれたミユのリクエストでシンプルにおにぎりにしました。

感想は「ん?・・・なんかカタイのが入ってる?」どうもプチプチした食感の胚のコトらしい。
「ここはね胚っていう所でいつものお米にはついてないんだけど、ものすごく栄養がある部分でね・・・」と一 通り説明。
「へ~」と一応納得した様子。
確かに歯ごたえがあり、ほんのりとした甘みを感じました。
いつものお米も十分美味しいと思っているのですが、やはり格別です!

今回、箱田んぼちゃんに教えてもらったこと
・農作物の栽培にとって、気温や日光が大きく影響すること。
・成長期の苗はほんの数日でびっくりするほど成長すること。
・都会のちいさな田んぼにもいろいろな昆虫がやってくること。
・稲刈りから脱穀まで1台でこなすコンバインはすごいこと。精米機もすごい。
  予想外で驚くことや心配する事もありましたが、念願の自分で育てたお米を無事収穫できました。
私達が普段美味しい御飯を1口いただくまでに多くの人の手がかかっていることを改めて知りました。
家族で本当に良い経験をさせていただきありがとうございました。

新着レポート

箱田んぼモニターのみなさん

「みどりの広場」からモバイル メルマガ「箱田んぼ通信」を配信 します。箱田んぼの栽培情報や キャンペーンの開始などをお知 らせいたします。

メルマガ登録方法

携帯電話でQRコードを読み込む とメール送信画面が表示される ので、そのまま「送信」してくださ い。 ドメインの指定受信の設定をされ ている方は、「hibiya-kadan.jp」の メールが受信できるように設定 してください。

花と緑で未来をつなぐ toTomoni
ガーデニング資材販売のイーみどり・ドット・コム
緑とともに生きる