トップページ > 花と緑の質問箱 > 検索結果


ビワ育て方
Q 庭に植えてある枇杷が大きくなってきたので、剪定をしたいのですがいつやればよいでしょうか。
A 枇杷は他の果樹と異なって、冬に花が咲き初夏にその実がつきます。従ってその実を確認してから剪定をするのが無難です。普通、夏から秋にかけて枝の混んだところや徒長枝を主に剪定します。

ビワ育て方
Q 枇杷の肥料はいつやればよいでしょうか。
A 肥料は秋に元肥として有機質の肥料(堆肥、油粕、骨粉、鶏糞等)を与え、追肥として2月に即効性の化学肥料を与え、御礼肥ごえとして6ー7月上旬に化学肥料をやるのが理想的な施肥方法です。その割合は50%、20%、30%です。

ビワ育て方
Q ブルーベリーなどは2本以上植えた方がいいと聞きますが枇杷も複数植えた方がいいのですか?
A びわは一本でも花が咲いて実を付けてくれます。他の果樹と違って冬に花が咲くのであまり寒い地方には適しません。

ビワ育て方
Q つぼみが出てきたのですが、管理(肥料、水やり等)の仕方を教えてください
A びわは他の果樹と異なって冬に花が咲きます。全て花を咲かせて実を付けると実が小さくなってしまうので1花房2-3個ぐらいに調整して実を摘み取ってしまいます。肥料はこれからは特に与える必要がありませんが、水は土の表面が乾いたならば十分与える様にしましょう。

びわ育て方
Q 一房ですが、もう花が咲いてしまいました。他はつぼみすら出ていません。咲いた花は取った方がいいですか?
A びわは普通冬の花ですが、天候不順による狂い咲きでしょう。試みに花後実を付けるかどうか試してみたらいかがでしょう。実は全て付けるのではなく、1房に2つぐらいに制限してあとは摘み取ってしまうようにします。

ビワ育て方
Q 山形でびわを育てています。種から育て10年ぐらいなります。肥料や手入れなど育て方教えてください
A びわは普通の花キと異なって冬に開花して初夏に実のなる植物です。したがって寒さにはあまり強くないので近くに露地に植わっているところがなければ鉢植えにして管理した方が無難でしょう。肥料は初夏に実を収穫した後にお礼肥えとして与えておきましょう。花が咲いて実がなるようになるまでは特別な手入れは必要ありません。全ての実を付けておくと個々の実が大きくならないので一枝あたり3-4個に摘果します。

ビワ育て方
Q 息子が種を植えておいたら芽が出てきました。寒い場所では駄目だと聞きましたが、長野でも室内ならば育てられるでしょうか?
A 常緑の植物ですから小さいときと寒い冬の時期が特に弱いので保護してあげるとよいでしょう。しかし日光にはよく当てないとだめになってしまいます。暖かい時期は外で育てるようにしましょう。

枇杷育て方
Q 種から育てて12年になります。今まで一度も実がなりませ。実をつけるにはどうしたらいいですか?
A 種から育てたものの最初に花が咲き実がなるのは8年ぐらいが普通のようです。種の場合は色々な個性があるので開花に個体変異があることも多いでしょう。まず花が咲いたことはあるのでしょうか。まだならば花を咲かせるようにしなければなりません。もし枝を切る場合は春5月ごろ行いそれ以降は枝を切ってはいけません。樹勢が強すぎても花が咲きにくいので立っている枝を水平近く下げて留めておくと花芽をつけやすくなります。



05/02

シバザクラ

花言葉:合意

フロックスの一種で、サクラの花に似た5弁の小さな花がびっしりと咲きます。北アメリカの原産ですが、日本の風土に合うため、たくさんの名所があります。

365日の誕生花・花言葉
  • -PR-
  • 『ヒビヤカダン』ブランド最高級のクオリティをお届け。ヒビヤカダンプレミアム
  • いつもそばにお花がある暮らし『ヒビヤカダンスタイル』ブランドのシーズンフラワーをチェック!
  • 花のチカラ、緑のチカラ
  • 花を贈るなら日比谷花壇
  • 日比谷花壇の会員特典サービス
  • 日比谷花壇のお葬式



Copyright (C) 2001-2011 株式会社日比谷花壇 All Rights Reserved.