「みどりの広場」は植物の育成や管理に役立つ情報を提供しながら、花や緑を育てる楽しさを皆さまと共有することを目的としたサイトです。
これから夏場にかけて電力不足が心配されていますが、そんななか家庭の電力消費の約3割はエアコンだってご存知でしたか?節電や環境配慮の意識が日本中で高まってきています。エアコンを控えて、植物の力で夏を涼しく楽しみませんか?
2009年September11日
グリーンカーテン、種の収穫
9月11日(金)。成長を楽しませてくれたグリーンカーテン、葉っぱの色や実の色が変わるスピードにも、驚かされますね。モニターのお客様からも、“ゴーヤがオレンジ色になった”“葉っぱが黄色くなった”などの声をいただいています。
9月11日(金)。成長を楽しませてくれたグリーンカーテン、葉っぱの色や実の色が変わるスピードにも、驚かされますね。モニターのお客様からも、“ゴーヤがオレンジ色になった”“葉っぱが黄色くなった”などの声をいただいています。

成長を続けたアサガオは、葉の色を黄色くしながらも、ロープを通り越して、高く高く伸び続けています。まだ、花も楽しめていますよ。
ひさし代わりのグリーンカーテン。小さなゴーヤがいくつもぶら下がって、かわいらしい姿です。葉っぱが枯れてきて、季節の終わりを告げているようです。
一番最初ににできた実は、一般的にあまり大きくならないと言われているそうです。事務局で初めて生ったゴーヤも、10cmに満たないくらいの大きさでオレンジ色に。
このオレンジ色のゴーヤは、方っておくと破裂して、中から赤い実が出てきます。この、赤い部分をきれいに洗い流すと、中からはゴーヤの種がでてきます!種は、1日日干しにして、来年まで冷暗所で大切に保管することに。。。