トップページ > 花と緑の質問箱 > お手入れのしおり一覧 > ペラルゴニウムの育て方、お手入れのしおり

ペラルゴニウム

ペラルゴニウム

分類
フウロソウ科
説明
ペラルゴニウムは、主に南アフリカ原産で、ハーブゼラニウム、蚊連草(カレンソウ)などと同様、フウロソウ科の仲間です。5枚の花弁のうち2枚が他3枚と色や形が微妙に違うのが特徴です。
置き場所
日当たりがよく、風通しのよい屋外で管理してください。真夏の直射日光は葉焼けを起こす原因になるので避けましょう。冬季は10℃以下にならない室内の明るい場所で管理しましょう。
水遣り
やや乾燥気味に育てます。土の表面が乾いたら鉢底穴から水が流れ出るまでたっぷりと与えます。必ず乾いたのを確認してから与えるようにしましょう。受皿に溜まった水は根腐れの原因になるため捨てるようにします。また、過湿に弱いため、梅雨時や、冬季は水を与えすぎないよう注意してください。
肥料
生育期間中は1000倍にうすめた液肥を月1-2回施します


この植物についてお寄せいただいた質問の一部をご紹介します。これ以外の質問と回答を調べたい方は花と緑の質問箱トップページから植物名で検索してください。

この植物についてお寄せいただいた質問は0件です。

07/27

ホオズキ

花言葉:笑顔

ナス科の宿根草で、ちょっと見にはトウガラシやピーマンに似た花です。果実を包んで萼が発達し、美しい赤色になります。

365日の誕生花・花言葉
  • -PR-
  • 『ヒビヤカダン』ブランド最高級のクオリティをお届け。ヒビヤカダンプレミアム
  • いつもそばにお花がある暮らし『ヒビヤカダンスタイル』ブランドのシーズンフラワーをチェック!
  • 花のチカラ、緑のチカラ
  • 花を贈るなら日比谷花壇
  • 日比谷花壇の会員特典サービス
  • 日比谷花壇のお葬式



Copyright (C) 2001-2011 株式会社日比谷花壇 All Rights Reserved.